当社におけるパートナー企業との行動指針

CODE OF CONDUCT

Ⅰ.共通の責任

私達は、以下を全社員共通の責任として負っています。

Ⅱ.共通の目的

パートナー企業との誠実な相互理解と信頼関係の構築、中長期的な相互発展に努めます。

1. 安全衛生

私達は安全で健康な就労環境を提供し、事故や怪我を防ぐために実現可能なあらゆる対策を講じることを求めます。

2. 従業員保護

私達は従業員に対し、物理的な危険および身体的に厳しい作業にさらされることから従業員を保護します。

3. 公正な競争

私達は公正かつ活発な競争に則り、適用されるすべての競争法を遵守した事業活動を行います。
誠実で公正な事業活動を採用します。

4. 受注、投資活動

私達は適正な価格で受注を行うともに、安全への投資、従業員の心身の健康に資する投資、適切な設備投資を行い、社会的要請および防災に対する支出、持続的な事業活動を可能にする投資を行った上で、適切な利益を確保します。

5. 利益相反

私達は利益相反を回避し、管理するための適切な対策を行います。
重大な利益相反が生じた場合、あるいはその可能性がある場合には影響を受ける全ての当事者に通知します。

6. 贈収賄および汚職の防止

私達は公務員等との適切な関係を保ち、一切の贈収賄や汚職、強要、横領は禁止されています。
一般的な商習慣を逸脱した贈答や接待を行いません。

7. 情報の管理

私達は情報の管理および保護に係る法令等を遵守します。
第三者の保持する情報を尊重し、それらを不正に使用・取得しません。
情報セキュリティポリシーを定め、事業を行う上で取り扱う情報を適切に管理・保護します。
私達は、会社の継続的な情報セキュリティを確保します。

8. 報酬、賃金、労働時間

私達は適用される賃金関連法に従い、最低賃金や残業手当および法定給付を雇用契約書および就労規則に基づき、従業員に支払います。
従業員に支払われる報酬の基準について、時間外労働の必要性や支払うべき時間外労働は法令等が適用の基準となります。

9. 人権の尊重

私達は従業員の人権と雇用の権利を守り、尊厳と敬意をもって処遇します。
私達はすべての従業員が実際の報復、脅迫や嫌がらせを受けることなく、必要に応じて調査を行い、是正措置を講じます。

10. 差別

私達は嫌がらせや差別のない職場を望みます。
人種、肌の色、年齢、性別、性的指向、民族、障害、宗教、配偶者の有無などによるあらゆる差別は容認しません。
私達は従業員のセクシュアル・ハラスメント、性的虐待、体罰、精神的身体的強要、または言葉による虐待を含むハラスメント、厳しい待遇および非人道的な扱いを受け入れません。

11. 環境

私達は企業活動に伴う省エネへの努力、環境負荷を最小限に抑え、環境関連法令を遵守します。
私達は資源の利用効率を高め、消費を削減するための対策を講じます。
廃棄物の安全な取り扱い、移動、保管、廃棄、リサイクル、再使用、縮減に努めます。

12. 反社会的勢力への対応

私達は反社会的勢力には毅然とした態度で臨み、あらゆる不当要求を拒否し、一切の関係を遮断します。

13. 公的機関への対応

公的機関の調査・捜査には原則として十分な協力を行います。真実且つ正確な情報をもって適切に対応します。

14. 監査・報告

本行動基準に定めるいずれかの事項について違反が発見された場合は、速やかに改善・是正および報告します。